【旅のおすすめ】高速バスでの旅を快適にする方法

スポンサーリンク
女子旅
この記事は約4分で読めます。

こんにちわ!ゆらりです。

某夢の国の海バージョン年パスを購入して早3か月。

今月で元が取れる計算でございますー。ってっもうオオサカジン丸出しw

大阪から通っているので、一番悩むのが交通費です。

新幹線、LCC、大手航空会社、高速バス。。。

何を優先するかで選ぶ手段が変わりますよね。

わりと避けてしまいそうなのは高速バス(夜行バス)ではないですか?

今回はそんな高速バス(夜行バス)についてちょー個人的な意見をお伝えしたいと思います(^^)

高速バスは疲れる?

確かに移動中の疲れ度合でいくと、大手航空会社>新幹線>LCC>高速バス かもしれません。

移動時間やホスピタリティなども違うので「疲れ度合」は違ってきますね。

高速バスだとおよそ8時間座りっぱなしというこもあります。(途中休憩はありますが)

疲れないの?とよく聞かれますが、疲れますよ(^^)と即答しますw

ただ、いいポイントもありますのでそれもお伝えしておきますね。

高速バスのおすすめポイント

時間をフルで使える

私の場合ですが、某夢の国に行くのに泊まりよりは日帰りのほうが多いです。厳密には0泊2日とかそんな感じ。

なので滞在時間はできるだけ多いほうがいい!

そんな時、高速バス(夜行バス)だと朝早くについて帰りは遅くまで居れるのです!

大阪からという前提で各滞在時間は(往復とも同じ手段として)

大手航空会社→約10時間

新幹線→約9時間

LCC→約7時間

高速(夜行)バス→約14時間

空港や駅からの移動時間があったり、便によって変わってはきますが、今までの経験上で到着時間から帰りの時間までをざっくりと計算してみました。

圧倒的に滞在時間が長いのは高速(夜行)バスでしたね(^^)/

乗る場所が駅チカでわかりやすい

これは地域にもよるんだと思いますが。。。比較的大きな駅から出ることが多い。

大阪駅・京都駅・名古屋駅・東京駅・新宿駅など

目的地のわりと近くまで乗って行けるので、細かな移動がなくてちょっと楽じゃない?と思ってしまうんです。

長野県在住の知り合いは大きな駅までは車で移動すると聞いたので一概には言えないかもしれませんがwww

高速(夜行)バスを快適に利用するには

長時間の移動の時は予算が許す限りいいランクのバスを選びましょう。

4列シートよりは3列シート。フットレストレッグレスト付き。トイレ付きなど

色々と種類がありますが、フットレストはあるのにレッグレストがない仕様もあったり、座席はゆったりでもトイレがついてなかったり。

3列シートのフット・レッグレスト付きでトイレも付いてるほうがおすすめです。

フットレストは足を置く台ですが、レッグレストでふくらはぎを支えないと経験上、結構腰にキます

そしてトイレ!途中休憩のSAで入ればいいじゃんと言われるかもしれません。

そうなんですけど、バスでの移動中はできるだけ起きないようにしたいのです!

そして、いつ起きるかわからない生理現象

間もなく到着なのに!!!!間に合わないかもしれない~!!!(滝汗)

という経験が私にはあります(笑)いや、ギリ間に合いましたけどね?

でもそんな緊迫した状況がいつ訪れるかわからないでしょ?w

なのでトイレは保険と考えていますw

快眠グッズを取り入れましょう

腰枕・ネックピロー・マスク・アイマスク・着圧ソックス

以前もおすすめしているのですが、この5点を取り入れてみてください。

リクライニングがあるものの、やはり最初に負担がくるのが腰です。

バスタオルでもなんでもいいいんですが、腰に当てるだけで疲労感がぜんぜん違います!

次に首。嫌でも揺れる車内で首を安定されるということも快眠に繋がります。

マスクは乾燥防止、アイマスクは高速のライトなどで目が覚めてしまうことを防ぎます。

最後は着圧ソックス。

今は女性用も男性用もありますよね。

朝起きて感じるのはやはり足のむくみです。

完全に防止することはできませんが、軽く抑えることはできるかもしれません。

ぜひぜひ試してみてくださいね(^^)/

まとめ

制限なしにお金を使えるのなら新幹線か大手航空会社にお世話になりたいのが本音(笑)

ですが、滞在時間や費用などを考えた時に私が選ぶのは高速(夜行)バスです!

少しでも移動時の負担を減らしたいので少し荷物にはなりますが、おすすめの5点は毎回持ち歩いています(^^)

おかげで背中のお肉が減った気がする!w

まだまだこれから高速(夜行)バスにはお世話になると思うので、さらに快適に過ごせる方法を模索していきたいと思います☆

以上!ゆらりでした!

投稿日:2016-07-06

Translate »
タイトルとURLをコピーしました