ゆらりです。
台北経由ニューヨーク旅から帰ってきました☆
初めてのニューヨーク、久しぶりの台北、ということでまずは感じたことや街の感想などを。
どこの観光地でもそうですが、スリや置き引きなどにしっかり気を付けるとかなり楽しく過ごせますね(*^^*)
細かいレポは随時アップしていきます!
【渡米準備中】の記事一覧
せっかくのニューヨークだし、夏場に行くし!ということで浴衣を着たいなと思いまして(*’▽’)着付けの動画とか、コーディネートなど調べておりました。
ESTA申請についてです。2年前にハワイに行くときにも自力で申請したんですが、日本語サイトもあるので難しくなく申請ができます。
どこに行ってもレンタサイクルを探してしまう性です(笑)ニューヨークのレンタサイクルについて。実際利用した感想もまたアップいたします。
今回の旅に持って行った物です。自分のチェックリスト的な記事ですが(*´з`)
New York City
ところ変われば人も街も変わる。
きっとハワイとはぜんぜん違うんだろうなぁと想像してたニューヨーク。
本当にぜんぜん違いました。もちろん、距離もめっちゃ離れてるので当たり前なのかもしれませんが。
とにかく天候はさわやかで(昼間は暑いけど)、見るものすべてが新しい刺激でした!
忘れないように感想を箇条書きにしています(笑)見にくくてすみません。
記事を上げたら少しずつ中身も変えていきます。
街について
- 朝晩めっちゃさわやか!涼しい!
- 昼は夏の日差し。暑いけど湿気はない。
- 道ガタガタ、下水のにおいが臭い
- 道路は右側通行。
- 自転車は必ず車道。もしくわ専用レーン。
- 映画で見たような、日本では見たことないでっかいトラックが走ってる
- 建物でかい
- 街中に屋台多い
- 2駅分くらいは歩ける
- 地域でぜんぜん雰囲気が違う
- 思ったより治安良い
- 信号見てない
- デリでご飯買うの楽しすぎ問題
- タイムズスクエアの光の量多すぎ
地下鉄について
- 地下鉄の切符は7日間乗り放題がおすすめ
- でもメトロパスで乗れない路線がある
- 地下鉄パスの磁気がすぐ飛んじゃう
- 降りるときは切符もパスもいらない
- ホームはめちゃんこ暑い
- 車内は冷房あるけどたまに壊れてる
- 連結部はほとんど外
- コインしか使えなかったり、お札しか使えなかったり、クレジットカードしか使えなかったりする券売機
- メトロパスでしか通れない改札もある
- ホームやコンコースや車内で突然の演奏・ダンス・演説
- エレベーターでは必ずベビーカーやお年寄りなどを優先する
- 違う路線に同じ駅名がある。
- 同じ路線で泊まる駅が違う線がある
- UptownとDowntownを覚えると乗りやすい
- 移動には地下鉄が便利です。
観光について(個人的な感想)
- 一番有名なNYシティパスの6か所をコンプリートするには3泊だと短い
- めっちゃ歩くと思うのでクッションがあるスニーカーがおすすめ
- 暑さ・冷房の寒さに対応できる服装を
- 渋滞してるからタクシーより地下鉄がおすすめ
自由の女神(Statue of Liberty National Monument)
- 自由の女神はベタだけど感動する
- 王冠まで行きたい場合はかなり早目に予約が必要
- 台座に上がる分もニューヨーク発のチケットは早目に予約が必要
- リバティ島に行くフェリーはニューヨークとニュージャージーから出てる
- 船に乗る前にセキュリティチェックがある(厳しめ)
- 帰りはセキュリティチェックなし
- ニュージャージーはのどか(らしい)
- リバティ島の電波は不安定
- お土産ショップにWIFI有り(トイレが一番強い)
- 自由の女神の中は階段のみ
- ニューヨークからのフェリーは右前に位置取るといい感じに見れる
- ニュージャージーからは自由の女神の背後が見える
- フードコートがある(ハンバーガー美味しそうでした)
- ライトアップされた自由の女神も結構良い (夜景クルーズがある)
ロックフェラーセンター(Top of the Rock)
- エンパイアステートビルを含めた景色が見れる
- セキュリティチェック有り
- 公式HPで購入すると時間指定が必要
- ツアーサイトなどで購入した場合はカウンターで時間指定チケットに交換必要(交換場所・上がるためのエレベーターは地下にあります)
- トワイライトタイムがおすすめ。でも$10高い(笑)
- エンパイア側には人がたくさん集まる
- 一番上の階じゃなくても景色良くて空いてるのでおすすめ
- 風が強くて夏でも冷えました
- ファーマーズマーケットの出店数は少なめ
- 地下のトイレはひとつが工事中でした(2019.Aug現在)
メトロポリタンミュージアム(The MET)
- めっちゃ広い。とにかく広い。
- 小部屋がたくさんある
- マップないとコンプリートできないし迷子
- 特設展も合わせてチェックしたほうがいい
- 1日で見回るのは無理がある
- ルーフトップテラスから見える景色もおすすめ
- チケットはタッチパネルで買える
- チケットについているステッカーは見えるところに貼る(無くすと困る)
- カフェテリアがある
- 入館口と退館口がしっかりわかれている(ちょっと並ぶ)
- 荷物チェック有り
- お土産ショップも広い
台北(トランジット8時間)
- 朝ごはん安いし美味い
- 空港MRTは座席にスマホの充電スポットがある
- 台北駅にインタウンチェックイン有り
- 人が優しい
- パイナップルケーキは値段の差が激しい(安くても美味しい)
- 綺麗なタクシーが増えた
- 台北駅で傘を貸してくれる(もちろん要返却)
- ばらまきお土産はカルフールがおすすめ
- スタバのグッズが可愛すぎる問題
- タピオカ屋さん多い
- バイクの通勤風景が面白かった
復路の台北8時間のトランジットはバタバタしつつもやっぱり楽しかったです♡
まとめ
台北経由でのニューヨーク旅行は笑いすぎてお腹がよじれるんじゃないかというくらい楽しかったです。
初めてのニューヨークでとっても緊張してましたが、思ってた以上に治安も良く、気候も良くて、心から楽しめました。
とはいえ、初めての訪問地ではうまくいかないことも多々あります。
そんなトラブルも含めて、詳細はまた追々レポを上げていきますのでどうぞお付き合いください♪
ゆらりでした。